~料金について~

テキスト代はかかりますか?

別途かかります。

「やり抜く力」を身につけてほしいと考えます。

そのためには、自分の教材は自分で管理し、その教材を徹底的にやり込んでもらいます。

 

授業で使用するノートやファイル類はの料金は、いただきません。

授業料金に含まれております。


どのような支払方法がありますか?

原則として、口座振替をしていただいております。

ただし、最初の数カ月はお振込みをお願いしております。

(口座振替の申請のタイミングによって期間は変動します)


月の途中で入塾した場合、月謝はどうなりますか?

月の途中でのご入塾の場合、その月は、日割り計算とさせていただきます。

ご安心ください。


~学習について~

オンライン授業はありますか?

あります。

状況により、オンライン授業への切り替えをしながら、授業を進めています。

Zoomと、LINEを使った授業です。

 

Zoomは、双方向のライブ授業です。もちろん、通常通り質問もできます。

一方向や、宿題に頼る映像授業ではございません。

 

LINEは、公式アカウント(GサピLINE質問箱)に参加し、

宿題や課題の提出、丸付け、質問や解説を行うものです。

 

これらは、2020年の初期から行っているものです。

成果もしっかり出ています。


入塾テストはありますか?

ありません。

その代わりに、必ず入塾前に面談を行います。

そこで、現在の学習状況や成績状況を把握し、私たちが提案できる最適な学習戦略を説明いたします。

 

【本人の「よしやろう!」という気持ち】と、【ご家族の納得】。

この状態を作っていただいてから、入塾していただいております。

この状態が作れない場合、ご入塾をお断りする場合がございます。


塾に通うのが初めてです。うちの子はついていけますか?

ご安心ください。

1人1人の学習個性・目標によって学習量を調整しております。

それは、宿題で課す量・質で調整をいたします。

 

徐々にペースを上げ、学力を向上することができます。


講習会は出ないといけませんか?

原則として、出ていただきたいと考えております。

講習会の日程を含め、1年間の学習カリキュラムを組んでいます。

講習会では、先取りの学習がメインです。

講習会欠席者への、復習や補習のための授業は用意しておりません。

これは、出席した生徒の努力を尊重したいという方針です。

 

Gサピの講習会は、学習の技術的な向上はもちろんします。しかし、それ以上に学習への意識が変わります。前向きで、自主的な学習姿勢を作るために必須の時間と考えております。

ぜひご参加を!必ず伸びます。


授業の振替はできますか?

~少数指導~

振替はできません。

ただし、年間授業回数(毎年度設定)を下回るような休講があった場合、振替授業をいたします。

 

~個人指導~

振替はできます。

生徒都合による欠席の振替は、1カ月に1回まで可能です。

祝日休講や、塾都合の休講による振替はいたします。


資格試験の対策はできますか?

できます。

【英検】【漢検】の対策授業は通年で行っています。

これまでに、合格者を多く輩出しています。

 

~特にお問合せの多い【英検】~

中学生は、英検準2級まで合格できる準備ができています。

二次試験の対策も、アメリカ在住経験のあるバイリンガル講師が担当いたします。

各自の実力・学年に合わせ、受験するタイミングのアドバイスもしています。

 

早ければ早い方が良い、とは考えておりません。

英検を通じ、英語力を伸ばすことが大切だと考えます。

 

英数塾の強みです。お任せください。


進路指導は、どのようにしていますか?

私たちは、生徒の目標・夢を最も大切にします。

 

私たちから「この高校がいいんじゃないか?」などの誘導はいたしません。

これは、「自主性」を重んじているからです。

 

情報収集→行動→判断という3ステップで、

自分が「本当に行きたい!」高校選びをしてもらっています。

 

「近いから」「友達が行くから」「成績が足りているから」

という薄い動機では、受験を戦い抜くことはできません。

 

何度でも面談が可能です。生徒と塾長、保護者と塾長、あるいは三者面談もOKです。

生徒と、ご家庭の意見が完全に一致し、「よし!これでいこう!」という意思疎通を大切にしています。

 

「本当にその高校に行きたい!」と心の底から思える選択だけが、良い選択です。

この気持ちがあれば、必ず学力は伸びます。

 

私たちの生徒は、高校受験を通じて1歩も2歩も人間的な成長をし、自信を持って高校生になります。

 

卒塾生たちの声をぜひご覧ください。


学校のテスト対策はありますか?

もちろんございます。

9教科に対応しているのがGサピの特徴です。

「考査特訓」という特別イベントです。

(過去の定期テスト結果は、こちら

 

テスト前、多くの生徒は、「家で勉強する」「塾で自習する」ということをしていると思います。

ただし、その学習の仕方が非常に悪いことが多いと気が付きました。

それでは、いくら学習しても成果は出ません。

そのために、以下の工夫をしております。

 

①テーマは「学習の質を上げる」こと

②1コマ:時間、科目別

③定期テストの3週間前より実施

 

①学習の質を上げるために、次のステップで進めます。

A学習計画・学習相談

 →どの科目の、何を学習するべきかを全てリスト化

 →優先順位を決める

 →どんな相談にも対応し、解決

 

B「わかる」理解・整理

 →理解を深めるために、どのように学習するべきか

 →間違った学習の仕方を訂正、解説

 

C「覚える」演習

 →「わかる」で止まる生徒も多いです。「覚える」ための問題演習

 →どのような問題を、どのような意識で解くべきなのか

 →解きなおしの仕方

 

D「できる」口頭試験

 →「覚える」までで行った学習が、身についているかをチェック

 →ここでつまづく生徒は、自学の仕方に問題があるので、問題点をチェック

 

E「振り返り」

 →今日の学習の良い点と、改善できる点を発表

 →「塾で長時間、勉強した!OK!」で終わってはいけません。

  自学の質を上げるための工夫を、家庭学習に活かすためです。

 

②なぜ、長時間なのか?

①の指導を行うために必要な時間です。

 

テスト前に少し多めに学習するだけでは、結果が出ないというのが私たちの考えです。

受験生に必要な「学習体力:長時間、高い質で学習をすすめる」に必要なトレーニングです。

 

③定期テストの直前だけでは意味がありません。

テスト範囲の発表が、定期テストの2週間前です。

その前から、始めます。テスト範囲が出てからテスト準備に入るのは、遅いです。

Gサピでは、提出物が終わるのが最低でもテスト1週間前までという目標があります。

 

 

以上の方法で、結果につながる学習環境をご提供いたします!

さあ、みんなで自己目標を達成しましょう!